韓国食品

期待はずれ?農心のベホンドンビビン麺

新大久保駅からほど近い、韓国コスメや韓国食品を扱う「チョンガーネ」で先日2種類のビビン麺を買ってきました!ハナタレです。
農心のベホンドンビビン麺とオットギのジンビビン麺。

今回は農心のベホンドンビビン麺を食べてみました!
農心と言えば、韓国ラーメンの代表格「辛ラーメン」を生み出してますし、何でも基本的にクオリティが高いですよね。
麺がモチモチしてて、ノグリやカムジャ麺も大好きです。
ということで、ビビン麺にもかなり期待を寄せてしまうわけです。

農心のベホンドンビビン麺

農心のベホンドンビビン麺つくっていきます!

農心のベホンドンビビン麺のパッケージ裏面

農心のベホンドンビビン麺は
585ギルティ(585キロカロリー)の獲得となります。

農心のベホンドンビビン麺添付の調味料

添付の調味料はシーズニングパウダーと液体ソースの2つ。

  1. 600mlの沸騰したお湯で麺を3分ほど茹でる
  2. 茹で上がった麺はザルにあげてお湯を切る
  3. 麺にシーズニングパウダーと液体ソースを混ぜて完成
農心のベホンドンビビン麺

今回のトッピングは卵2つ分のゆで卵のみ!きゅうりを切らしてしまいました!
でもゆで卵があれば十分なトッピングでございます。
卵2つは贅沢なのです(嬉)

うん!フツー!

農心なら少し麺に特徴があるかと思いましたが、パルドやオットギのビビン麺とあまり変わらない細麺。
おいしいっちゃー、おいしいんだけど、液体ソースがイマイチなのかな?なんかボヤけた味。
辛さはそれなりにあるけど、それほどキツくないです。
(注:私は辛いものが大好きなので。一般的には結構辛いと感じる味だと思います)

前回食べたオットギのジンビビン麺に比べると、食べた瞬間やってくる「わッ!ウマー!」みたいな感じがナイんですよね。「うん。まぁ、うん、おいしい」っていう反応。
味の決め手は添付の調味料だと思いますので、それの好みだと思います。
これまでの農心食品のクオリティを考えると少しガッカリ。

ちなみにチョット前に食べてリピート誓ったオットギのジンビビン麺のレビューはこちら
リピ決定!オットギのジンビビン麺

これで農心、オットギとビビン麺食べてきたんだけど、改めてパルドのビビン麺いってみたいですね。
前に食べたことはあって確かに「おいしかった」記憶はあるんです。
けど私の中では今

オットギのジンビビン麺が圧勝

パルドビビン麺に再トライして、ハナタレの中でインスタントビビン麺の王様はやはり「オットギ」なのか、近々検証してみたいと思います。

ABOUT ME
hanatare@2021
韓国・新大久保でソロ活動!ハナタレです。ひとりで渡韓30回以上。韓国や、東京のコリアンタウン新大久保で「おひとり様で楽しむ韓国料理や韓国旅行」を発信中。飲酒だいすき!ワイン、日本酒、焼酎、ビールなんでも吸い込みます。 仕事は、広報・営業職7年経験。 Web・SNSでの発信全般、コピーライティング、ランディングなどを生業としています。 ブロガー歴は10年以上、物書きが仕事で趣味です。